サステナビリティ
~地域・環境への取組み~

私達の事業は、地域の皆様の支えと、
豊かで
美しい信州の
自然環境があってこそ成り立っています。
これまでも、そしてこれからも
地域と自然との共生が実現できる企業として、
持続可能な成長を目指していきます。
自然との共生
SDGsの目指す未来に賛同し、事業活動と職場環境を通じて
持続可能な農業と食、流通の実現を目指します。

事業
-
地産地消の推進
-
傷果の加工利用
-
生産者の働きがい
-
レジリエントな
インフラ機能 -
コンテナ流通
-
可変性冷蔵庫の利用
職場環境
-
長野エコサークル
への参加 -
LED照明の設置
-
クールビズの推奨
地域との共生
企業市民として、人と地域の笑顔と元気を支える活動に取り組み、明るく活力に溢れる地域社会の実現を目指します。


地域のマラソン大会の協賛
ランナーへのバナナの提供を通して、地域の各種マラソン大会に協賛しています。

地元サッカーチームの応援
協賛のみならず、社員も楽しみながら全力で応援しています!

社会見学の受け入れ
長野卸売市場を窓口とした市内小学生の社会見学、親子参加の夏休みイベント「市場探検隊」の活動を通じて、市場の役割や食への関心向上につとめています。