企業情報

トップメッセージ
変化を力に変えていく

弊社は、大正2年(1913年)長野市善光寺門前で誕生してから100年余、流通の大型化に対応するため2度の移転を重ねて現在の地で営業をしております。
創業以来、地域の青果物を地域の販売先を通して地域の消費者に届けることを業としてまいりました。時代の変遷とともに流通量と流通する地域が拡大し、現在では全国の産物を信州に、そして信州の産物を全国へと展開を拡大させてまいりました。拠点も長野県内と首都圏を含め6カ所、事業も青果卸売業の他に農業生産やカット野菜、郷土料理であるおやきの製造等の惣菜、運輸と多岐に渡り、青果物を様々な切り口で皆様のもとにお届けしております。これからも変わりゆく時代のニーズに合わせて自らも変化をさせ、お客様の満足に応えていきたいと考えております。
長野県は自然の宝庫であるとともに、農産物の宝庫です。魅力ある生産者の皆さんと、魅力ある産物を、魅力ある商品に仕立てて、地域の皆様から全国の皆様までお届けし、豊かな食生活と多品種少量で鮮度重視の日本の食文化をしっかりと支えていくことが弊社の使命と固く信じております。この精神のもと、立ち止まることなく、変化を力に変えながら、これからも社員一丸となって挑戦を続けてまいります。
経営理念
取引先
第一主義を
貫く
情報力を高め、質の高いアドバイスが出来、お客様に満足してもらうのが私達の事業目的です。全力を尽くし、お取引先と一体となって流通に取り組んでいきます。
働きがいの
ある会社を
つくる
社員一人一人が自分の能力を十二分に発揮し、豊かな生活と明るい将来を築く事が出来る企業にします。
限りなき
挑戦を行う
取引先第一主義を貫いてお客様の満足を得、働きがいのある会社をつくり、より大きく社会に貢献し、会社を大きく発展させ続けていくために、私達は常にプラス思考で限りなき挑戦を行っていきます。
社是

「信なくば立たず」という言葉通り、市場は幅広く、実に様々な取引先との信頼で成り立っています。私たち市場営業は、出荷先から販売を任せて頂く一方で、販売先からは商品供給を任せて頂いています。双方からお任せ頂けるのは、私たち市場営業への期待や信頼があるからこそ。そうした取引先に対し、私たちは市場としての使命、流通への熱い情熱、誠実さ、どんな状況でも、前向きにベストを尽くし続ける実行力でお応えし、信頼を深め、広げていきたいと考えています。
拠点一覧
本社
〒381-2202 長野市市場3-1
TEL. 026-285-3333
FAX. 026-285-4455

松本支社
〒399-0033 松本市大字笹賀7600-41
TEL. 0263-57-6777
FAX. 0263-57-6733

須坂支社
〒382-0062 長野県須坂市大字小島字欠下689-1
TEL. 026-245-1333
FAX. 026-245-8578

佐久支社
〒385-0021 佐久市大字長土呂64-5
TEL. 0267-67-6666
FAX. 0267-67-6676

中野支社
〒383-0065 中野市大字田麦字大清水567-1
TEL. 0269-22-3171
FAX. 0269-26-6193

長印ネットワーク

長印グループ
- 長印グループ
- 長印船橋青果株式会社・
株式会社長印ながのファーム(生椎茸生産事業)
- グループ年商
- 622億円(2020年3月期実績)
長印船橋青果株式会社
http://www.chojirushi.co.jp/funabashi/〒273-0001 千葉県船橋市市場1-8-1
TEL.047-423-0331
FAX.047-425-0058


株式会社長印ながのファーム
〒381-2202 長野県長野市市場3-1
TEL.026-285-3155

R&Cホールディングス
株式会社R&Cホールディングスは、
株式会社長印と長野県連合青果株式会社との
持株会社です。
- 持株会社
- 株式会社R&Cホールディングス
- グループ年商
- 1389億円(2020年3月期実績)
- 青果物
卸売事業 - 株式会社長印・長野県連合青果株式会社
- 青果物
加工事業 - 株式会社フレッシュベジ加工
- 運輸事業
- 株式会社R&C物流